シャトルシェフで鶏ハム

鶏肉は昆布・塩・砂糖を溶かした水に漬けこんでおく

ポリ袋を使うとよい。

 

成型:太すぎる部分は切り開いて、丸めてハム状にしてサランラップで包む。ジップロックに入れる。

 

加熱:お湯を沸かしてシャトルシェフ本体に注ぎ、鶏ハムを入れ、落とし蓋、ガラス蓋で重しをする。

あとは冷めるまで放置。

 

コツはシャトルシェフは内鍋を使わないこと。

茅乃舎のだしでラーメンスープ

和風だしの袋を開けて、中身半分強+醤油で煮干しだしラーメンのスープになる。

つけめんなら中身半分強+醤油・みりんを1:1で。

仕方ない代用品という感じではなく、ちゃんと美味しい。

でも茅乃舎のだしは1パック70~80円くらい?もっと?そこそこするのでたいして節約にはならない。

 

うちの調理用醤油は安い徳用醤油なんだけど、羅臼昆布のはねを入れて昆布醤油にしてる。

素材に直接かける醤油はもう少し高い丸大豆醤油。昨今の真空パックの醤油は美味しいな。

徳用醤油もプラボトルじゃなく紙パックなら、使う都度パックをつぶして酸素を減らすことができるのに。

紙パック料理酒はそんな風にパック潰して保管してる。

「ミツカンのやさしいお酢」でかつおのたたきのタレ

たれの付属していないたたきを買ったとき用。
やさしいお酢には柑橘や甘み・うまみも入っているので
売ってるお刺身パックに入ってるのとそんなに変わらないたたきのタレになります。
もっと甘みが欲しいときは本みりんを足す。


ミツカンやさしいお酢 大1・1/2
 しょうゆ 大1
 水 大1/2


薬味は晒したまねぎ (繊維を断つようにスライサーで薄切り ざるに入れて1時間くらい空気に晒す)
みょうが・青ねぎ・青じそ等で。

家庭菜園で大きくなりすぎたきゅうり 酢の物

もうシーズンも終わってしまったので来年の覚書用

うっかりとり忘れて大きくなりすぎたきゅうりは、皮も硬いし美味しくないんで使い道があまり無かった。皮を全部むいてしまうとまずいし、加熱料理も好きじゃない。家族はそんな風に無理やり調理するけどまずくて私は残してしまうことがしばしば。
でも今年はいい調理法を発見。
硬くなった表面をおろしがねで擦って傷つけるだけ。これであとは半割りにして種をこそげ、スライス・塩もみで普通に酢の物に使える。皮の風味が残ってるので、剥いた奴みたいにまずくない。
酢の物のベースは「ミツカンのやさしいお酢」+「薄口醤油」が最強。今まで色々酢を変えたりダシを変えたりレシピを変えたりで三倍酢のレシピを試してきたけどこれに勝るものはなかった。酢だけだと駄目なのよ、なんでパッケージに酢の物には薄口醤油混ぜろと書かないのか不思議なくらいの完璧な組み合わせ。

美味しくない桃を買ったときの食べ方

ギフトで地元の桃をいただく事があるのですが
あんまり美味しくない事が多く…
地元の桃は決して不味い訳じゃないんですけど、その方は義理があるところから買われてるのか毎回イマイチ なんか渋みが残ってる
いつも食べきれずに腐らせてしまうのですが、今年はおいしい食べ方を見つけました!

それは…レンチン!
剥いた桃をレンジでチンするだけ
なんとなく試してみたんですけど大正解!
砂糖は不要です

剥いた桃をガラスびんに詰め、ラップしてレンジで3~4分
ラップが凹んだあたりでOK
そのまま冷ますと桃の水分が抜け、自然にシロップ漬け風になります
冷蔵庫で冷やして食べると桃の缶詰そっくり、しかも渋みは抜け、缶詰ほどの甘さはなしでこっちのほうがずっと美味しい!(私はあんまり甘いのが苦手・甘いのが好きな人は砂糖足してください)
私はダイソーの保存ビンを使ってます 蓋が透明プラでパッキンがついてる奴
水分が抜けるので甘みとうまみが濃縮されるようです
繰り返しますが、砂糖は要りません


これはいいな~と思い、庭でとれた生ブルーベリーでもやってみたんですが
(ブルーベリーに砂糖まぶしてラップしてレンチン)沸騰してレンジ中に溢れてしまい散々な目に遭いました。
掃除が大変だった…
でもびんに残ったベリーソースは凄く美味しかった。